こんにちは、行動アシストラボの矢野です。
個人事業主として自営業を営みつつ、一般社団法人行動アシストラボの代表理事兼研究員などをやっています。
このブログについて
このブログは行動分析学という行動の科学を使って、日常的な行動の悩みについて解決のヒントを提供することを意図しています。
一般的な行動についての考え方と行動科学的なそれとの間には、驚くほどの違いがあります。
行動科学的な行動の見方・捉え方ができるようになると、例え怠惰な性格であっても、熱くなれない性格であっても、飽きやすい続けられない性格であっても、自分の意図した方向へと行動を調整していくことが可能になります。
行動科学的な行動の見方・捉え方を知りたい方は、下記の記事にまとめてありますのでお読みください。
提供しているコンテンツなど
僕自身は自分のことを結構怠惰だと自覚しています。個人事業主ですので会社員のように決まった勤務時間はありません。そうすると一日のはじまりをダラダラを過ごしてしまい、夕方になってようやく動き出す…なんてことがしょっちゅうです。
困ったもんだなとは思いますが、こんな僕であってもそれなりに行動するための方法もあります。先延ばし癖を何とかしたくて色々研究してきたのですが、自分で作った「時間割ゲーム」という方法が結構効果的です。これについての解説は下記に。
また行動科学…というより行動分析学のことがちょっと気になった方は、こちらの記事を読んでみると時間と労力をかけて学ぶべきものかどうかを判断できるかと思います。講座の案内記事でもあるのですが、だからこそ行動分析学を学ぶべき理由について書きましたのでお役に立てるのではないかと。
お金払って講座を受けるのはちょっと躊躇してしまうという方は、ひとまず無料のメール講座を読んでいただくのもいいかもしれません。
ご質問やご相談など
もし矢野にコンタクトを取りたい等ありましたら、メールかTwitterのDMでご連絡ください。Twitterのアカウントは↓にあるフォローボタンから。メールアドレスも↓に記載してあります。
返事は遅くなるかもしれませんがご容赦ください。
ブログが更新されたらすぐに知りたいという方はRSS経由で読んでいただくか、はてなIDを取得して読者登録をしておくといいかと思います。もしかしたらTwitterでも更新したことをお知らせするかもしれません(気が向いたらやります)。
- プロフィール
-
id:h-yano はてなブログPro
- メールアドレス
- h.yano.1975@gmail.com
- ウェブサイト
- http://aba-labo.org
- 読者