行動科学実践の手引き。

人が自由に行動し、自由を謳歌するために、行動科学(行動分析学)の知識と実用的なノウハウを記す。

行動の処方箋

「やる気が出ない」
「締め切りギリギリにならないと行動できない」
「本気で取り組めるものが見つからない」
「考えずに行動してしまい後悔する」

僕たちの日常には行動の悩みがついてまわります。
すぐに解決できればいいのですが、なかなか解消できないので「悩み」になってしまいす。

行動の処方箋では、そんな行動の悩みについて行動科学の観点から解決策を提案します。
あなたの悩みに近いものがあれば、読んでみると解決のヒントが見つかるかもしれません。

「当たり前のことを当たり前にやる」部下を育てる行動マネジメント

Q.部下が当たり前のことを当たり前にやらない。何とかならないだろうか。 A.当たり前のことをやる…というのはさも当然そうするものだと思えますが、結構難易度の高いことだったりもします。 なぜなら当たり前のことをやっても誰も認めてくれないから。 だか…

才能・強みを発見するために”ものさし”を変えてみよう

Q.自分の強みがどこにあるのかよく分かりません。全然成功できていないし、強みなんか無いんじゃないかと思います。 A.僕たちの才能・強みは多岐に渡りますので、これまでの人生であなたの才能・強みが発揮できていないということはありません。ただそれが分…

続ければ報われるかも…で止め時が分からなくなった時の対処法

Q.頑張って続けてきたけど、成果が出ないので止め時かと思う。でも、もしかしたらもう少しで結果が出るかもしれない。止め時が分からない。 A.この問題の本質は「未練」にあります。きっとまだやれることをやりきった、と思えていないのではないでしょうか。…

メンタルブロックを外すコツは「思考と行動の足し算」にある。

Q.メンタルブロックの外し方を教えてください。 photo credit: Saad Faruque via photopin cc メンタルブロックとは 人間が何か行動等を起こす場合に、出来ない、ダメだ、無理だと否定的に考えてしまう思い込みによる意識の壁、あるいは抑止・制止する思考の…

本やセミナーでたくさん勉強するのに行動できない人への処方箋

Q.本やセミナーで勉強するのは大好きなのですが、どうも行動まで結びつきません。何だか学びが無駄になっているように思えてきました。 A.本やセミナーで得た知識は万人に向けて一般化されたものです。いまの自分の現状に引きつけて具体的な行動へと落とし込…

行動科学でToDoをどんどん消化できる状況を作ろう

Q.ToDo管理を勉強してやるべきことはかなり具体的にできるのですが、肝心の行動がなかなかできません。 A.ストレートにToDoを消化しようとするのではなく、ToDo消化に有利な状況を作るという視点で工夫してみてください。 「制御行動と被制御行動」という視…

やると決めたことを行動できない僕らが、当り前のことを当り前にやるために。

Q.朝○時に起きると決めても、○時から勉強すると決めても、その通りに行動することができません。 photo credit: San Diego Shooter via photopin cc A.やると決めてその通りに実行するのは、いかにも意志の強さを問われているような話ですが、実際のところ、…

”21日 3週間”続けば習慣化できる…は嘘。21日間の本当に有効な使い方。

Q.習慣化するまでには、一体どのくらいの日数が必要なのでしょうか? photo credit: susivinh via photopin cc A.よく言われるものに21日続けられれば習慣になりますよ、ってのがあります。まぁ、そんなわけありません。僕自身の少ないサンプルであっても、2…

先延ばしの心理:先延ばしは何故起きるのか?どうすればいいのか?

Q.先延ばしは、どのような心理によって発生するのか?何度も同じ失敗を繰り返しているのに、改善できない。 photo credit: hufse via photopin cc Q.先延ばししてるときって、本当にスッキリしないですよね。やらなきゃと分かっているのに、なかなか手が付け…

言いたいことをハッキリ言うためには?(⇒ その人との関係で大切なことを大切にできるより適切な選択肢を)

Q.言いたいことをハッキリ言うには、どうすればいいですか? photo credit: gfpeck via photopin cc A.人間関係に無用のトラブルは起こしたくないものですよね(・∀・) なので、言いたいことをグッとこらえて穏便におさめてしまうことはあると思います。相手…

行動力をつけるための「ある1つの質問」が、今あなたを変えはじめる。

Q.行動力をつけるにはどうすればいいでしょうか? photo credit: kaneda99 via photopin cc A.行動力をつけたいと考えている人は、たくさんいらっしゃるようです。行動力、欲しいですよね。僕も欲しいです。いつでも、どんな時でも、バリバリ行動できたらど…

仕事が多すぎて忙しい人でも「断る技術」を身に付ける方法

Q.忙しいのが辛く、もっとゆとりが欲しいのですが仕事が多すぎます。 A.この問題の本質は、仕事量をコントロールするスキルが欠如している、または未熟な点にあります。断るという行動レパートリーを獲得するために「仕事の依頼が来る状況」と「断るための行…

やる気が出ない日でも「ベストを尽くす」ことができる行動力

Q.やる気が出ないときにやる気を出すにはどうすればいいでしょうか。 A.今日は”こういうことができればいい”という「理想の行動」から、今日は”こういうことをやるので精一杯”という「現実的な行動」に視点を切り替えましょう。やる気が出ないことに悩むより…

”時間がない”でやりたいことを躊躇している人の抱える本当の問題とは

Q.やりたいことがあるけど、それを始めると時間がギリギリになってしまいそう。 A.これは「時間についての問題」ではありません。やりたいことをやってみた場合のデメリットは具体的にイメージできるのに、メリットは曖昧にしか考えられない故に、デメリット…

もうひと頑張りができない人は「短い時間でベストを尽くす」を考えよう

Q.もうひと頑張りができません。もう少しだけでも頑張れたらいい流れになりそうなのに、それができないです。 A.自分に課した「もうひと頑張り」のハードルが高すぎます。ハードルが高すぎれば、頑張ることを避けるメリットが大きくなりますので。時間のハー…

正解が分からなくて躊躇する人が自信を持つために必要なこと

Q.正解が分からないので行動することを躊躇してしまう。もっと自信をもって選べるようにしたい。 A.いまの経験をもって過去にタイムスリップできたら、色々な場面で正解を選ぶことができそうですよね。つまり、経験に基づく情報があれば正解を選ぶ確率が高ま…

”行動のつまづき”への対応力が欲しいなら行動分析学を学ぼう

Q.行動につまづいてしまった時の挽回の仕方が分からない。 A.”行動のつまづき”に対応する技術を学びましょう。簡単にいうと、自分の行動の現状について理解する技術、そしてその理解にもとづいて行動の問題に対処する技術の2つが必要です。おすすめなのは「…

やる気の浮き沈みに困っている人用の”やる気コントローラー”

Q.やる気の浮き沈みが激しいです。気分に振り回されてしまいます。もっと安定してやる気が出るようにしたい。 A.やる気を”感じる”ようにしたいのであれば、やる気を引き出す刺激をたくさん用意しておきましょう。音楽とか、映像とか、身体を動かすこと等。や…

やらなきゃいけないと分かっているけど行動できない時の対処法

Q.やらなきゃいけないことは分かっているけど、そう思う程、手を付けられなくなります。 A.”やらなきゃ”と考えることは、ただでさえ気の重い仕事なのに、その気の重さを強めてしまうことになります。それが現実逃避等を誘発し、先延ばしを招いてしまうのです…

メンタルブロックは放置してもいい。行動するための3ポイント。

Q.メンタルブロックがあって行動できない。どうすればメンタルブロックを外せるのか。 A.メンタルブロックの外し方は、メンタルブロックを放置することです。なに言っているかわからないと思うが俺も(以下略。さておき、メンタルブロックは行動の原因じゃな…

やる気が出なくて仕事するのが辛い時は実行コストを工夫しよう

Q.最近やる気が出なくて、仕事するのが辛いです。もっと楽な気持ちで行動できるようになりたい。 A.仕事するのが辛い状態だと現実逃避しがちですよね。で、現実逃避するとそこから仕事に戻るのは更に辛いですよね。これには実行コストという問題が関係してい…

意識が低い問題は「具体的な行動のリスト」に変換して解決しよう

Q.意識が低いといわれました。センスが無いともいわれます。でも、どうしたらいいか分かりません。 A.意識を変えるといった漠然とした問題は、具体的な行動のリストに変換しちゃいましょう。そうすれば解決しやすくなります。また行動が思いつかない場合は、…

〆切が近くて切羽詰まっているので効率を上げる工夫をしたい

Q.〆切が迫って切羽詰まっています。いまからでも何とか効率を上げられないでしょうか。 A.残念ながらいまからでは難しいです。工夫するためにはある程度のゆとりが必要なのです。工夫している間は作業自体が止まりますし、しかもその工夫が必ず上手くいくと…

ムダが多くて重要なことに時間を割けていないように感じる…。

Q.どうもムダなことをしすぎているように感じます。 もっと重要なところに時間を割けるようになれば、効率も良くなるし成果も上がるんじゃないかと思うんですが…。 A.2つやってください。1つ目はあなたがやる作業を、もっと細かい具体的な手順へと落とし込ん…

頑張らなければならない時は”ちょうどよく”無理をする

Q.帰宅後に副業を頑張ろうと思うのですが、疲れてしまってて無理をするのも良くないため、何もせずに寝てしまうことが多いです。このままだと時間だけが過ぎていって、起業することなく終わってしまいそうです。 A.無理をしすぎるのはよくありませんが、時に…

決断とは後戻りのできないポイントを超える行動を選ぶこと

Q.やると決めてはじめたものの、しばらくすると止めてしまいます。決断力がないのでしょうか。 A.決めただけでは行動は変わりません。行動の環境を変え、しかも簡単に実行できることを選択し、やってみてください。 解説:選択によって後戻りのない転換点を…

逆境に対処できる行動を獲得すればレジリエンスは自動的に高まる

Q.よくレジリエンスが低いと言われてしまいます。どうすればいいでしょうか。レジリエンス1つ、ください。 A.レジリエンスを高くしたいのであれば、レジリエンスを高くしようとするのは止めましょう。その代わり、不利な状況に対処できる行動のレパートリー…

膨大なToDoリストも「いまやるべきことに集中できる環境」を作れば問題ではない。

Q.小さな行動に分解するといいときいてやってみたのですが、ToDoが膨大な数になってかえって気が重くなってしまいました。 A.どんなに道のりが遠くても、僕たちにできることは「今日の行動」のみです。ポイントは「いま集中すべきことを目立たせること、そし…

「自分から行動できない」という悩みを克服するための効果的なトレーニング

Q.相手の反応が心配でオドオドしてしまい、自分から行動できない。 A.まず「自分から行動できない場面」を具体的に限定してみてください。その後、その場面で上手く行動できるように練習を繰り返せば大丈夫です。そうやって1つずつクリアしていけば、行動で…

家に帰るとやる気が出ない人のための5つの行動の工夫

Q.カフェ等で作業している時は大丈夫なのに、家に帰るとやる気がなくなって行動できません。私のやる気スイッチはどこにあるのでしょうか? A.やる気は行動の原因ではありませんので、やる気の出し方を考えるのは止めましょう。少しでも行動しやすくなるよう…