行動科学実践の手引き。

人が自由に行動し、自由を謳歌するために、行動科学(行動分析学)の知識と実用的なノウハウを記す。

もうひと頑張りができない人は「短い時間でベストを尽くす」を考えよう

Q.もうひと頑張りができません。もう少しだけでも頑張れたらいい流れになりそうなのに、それができないです。 A.自分に課した「もうひと頑張り」のハードルが高すぎます。ハードルが高すぎれば、頑張ることを避けるメリットが大きくなりますので。時間のハー…

正解が分からなくて躊躇する人が自信を持つために必要なこと

Q.正解が分からないので行動することを躊躇してしまう。もっと自信をもって選べるようにしたい。 A.いまの経験をもって過去にタイムスリップできたら、色々な場面で正解を選ぶことができそうですよね。つまり、経験に基づく情報があれば正解を選ぶ確率が高ま…

”行動のつまづき”への対応力が欲しいなら行動分析学を学ぼう

Q.行動につまづいてしまった時の挽回の仕方が分からない。 A.”行動のつまづき”に対応する技術を学びましょう。簡単にいうと、自分の行動の現状について理解する技術、そしてその理解にもとづいて行動の問題に対処する技術の2つが必要です。おすすめなのは「…

「やりたいこと・やるべきこと」の優先順位が決まる意思決定の方法

時間さえあれば、お金さえあれば、もっとやりたいことがやれるのに。 あるいは…。 願望や思いを優先した結果、やりたいことに邁進することができている。 でも頭のどこかではこのままだとやばいことになるかもしれない…と警鐘がなっている。 やりたいことを…

やる気の浮き沈みに困っている人用の”やる気コントローラー”

Q.やる気の浮き沈みが激しいです。気分に振り回されてしまいます。もっと安定してやる気が出るようにしたい。 A.やる気を”感じる”ようにしたいのであれば、やる気を引き出す刺激をたくさん用意しておきましょう。音楽とか、映像とか、身体を動かすこと等。や…

失敗によって失われたやる気を再び取り戻すための3つの質問

ある経験を次に活かす。これだけを聞けば、さぞかし良いことのように思えるのではないでしょうか。しかし、この思考の働きがしばしば僕たちの足を引っ張ります。 せっかく行動したのに失敗してしまった。期待外れの結果だった。 その経験は僕たちのやる気を…

アイデアを実行できない4つの理由と行動するための4つの質問

優れたアイデアを思いついた時、停滞した状況や困難な状況を覆してくれそうに思えて、未来に希望を感じることができます。あとはこれを実行すればいい。そう確信しているにも関わらず…なぜかそのアイデアを実行することができません。 たくさんのアイデアを…

やらなきゃいけないと分かっているけど行動できない時の対処法

Q.やらなきゃいけないことは分かっているけど、そう思う程、手を付けられなくなります。 A.”やらなきゃ”と考えることは、ただでさえ気の重い仕事なのに、その気の重さを強めてしまうことになります。それが現実逃避等を誘発し、先延ばしを招いてしまうのです…

メンタルブロックは放置してもいい。行動するための3ポイント。

Q.メンタルブロックがあって行動できない。どうすればメンタルブロックを外せるのか。 A.メンタルブロックの外し方は、メンタルブロックを放置することです。なに言っているかわからないと思うが俺も(以下略。さておき、メンタルブロックは行動の原因じゃな…

人生の目的が見つからないという悩みに終止符を。

僕たちは時々、人生の目的を明確にしたいという欲求を持つことがあります。何のために生きているのか、どこを目指して生きているのかをハッキリさせた方が、何だか後悔のない人生を送れそうな気がしますよね。 だから人生の目的を探すのです。ハッキリさせよ…

やる気が出なくて仕事するのが辛い時は実行コストを工夫しよう

Q.最近やる気が出なくて、仕事するのが辛いです。もっと楽な気持ちで行動できるようになりたい。 A.仕事するのが辛い状態だと現実逃避しがちですよね。で、現実逃避するとそこから仕事に戻るのは更に辛いですよね。これには実行コストという問題が関係してい…

意識が低い問題は「具体的な行動のリスト」に変換して解決しよう

Q.意識が低いといわれました。センスが無いともいわれます。でも、どうしたらいいか分かりません。 A.意識を変えるといった漠然とした問題は、具体的な行動のリストに変換しちゃいましょう。そうすれば解決しやすくなります。また行動が思いつかない場合は、…

〆切が近くて切羽詰まっているので効率を上げる工夫をしたい

Q.〆切が迫って切羽詰まっています。いまからでも何とか効率を上げられないでしょうか。 A.残念ながらいまからでは難しいです。工夫するためにはある程度のゆとりが必要なのです。工夫している間は作業自体が止まりますし、しかもその工夫が必ず上手くいくと…

ムダが多くて重要なことに時間を割けていないように感じる…。

Q.どうもムダなことをしすぎているように感じます。 もっと重要なところに時間を割けるようになれば、効率も良くなるし成果も上がるんじゃないかと思うんですが…。 A.2つやってください。1つ目はあなたがやる作業を、もっと細かい具体的な手順へと落とし込ん…

頑張らなければならない時は”ちょうどよく”無理をする

Q.帰宅後に副業を頑張ろうと思うのですが、疲れてしまってて無理をするのも良くないため、何もせずに寝てしまうことが多いです。このままだと時間だけが過ぎていって、起業することなく終わってしまいそうです。 A.無理をしすぎるのはよくありませんが、時に…

決断とは後戻りのできないポイントを超える行動を選ぶこと

Q.やると決めてはじめたものの、しばらくすると止めてしまいます。決断力がないのでしょうか。 A.決めただけでは行動は変わりません。行動の環境を変え、しかも簡単に実行できることを選択し、やってみてください。 解説:選択によって後戻りのない転換点を…

逆境に対処できる行動を獲得すればレジリエンスは自動的に高まる

Q.よくレジリエンスが低いと言われてしまいます。どうすればいいでしょうか。レジリエンス1つ、ください。 A.レジリエンスを高くしたいのであれば、レジリエンスを高くしようとするのは止めましょう。その代わり、不利な状況に対処できる行動のレパートリー…

膨大なToDoリストも「いまやるべきことに集中できる環境」を作れば問題ではない。

Q.小さな行動に分解するといいときいてやってみたのですが、ToDoが膨大な数になってかえって気が重くなってしまいました。 A.どんなに道のりが遠くても、僕たちにできることは「今日の行動」のみです。ポイントは「いま集中すべきことを目立たせること、そし…

やる気はあるけど行動できない人のための行動目標と行動契約

あれやってみよう!とやる気が盛り上がってくることって、時々ありますよね。でも、そんなやる気が盛り上がっているゴールデンタイムだけど、ちゃんと行動につながっているかというとそうでもないわけです。 なぜか。まず根本的な話として、やる気が出るメカ…

「自分から行動できない」という悩みを克服するための効果的なトレーニング

Q.相手の反応が心配でオドオドしてしまい、自分から行動できない。 A.まず「自分から行動できない場面」を具体的に限定してみてください。その後、その場面で上手く行動できるように練習を繰り返せば大丈夫です。そうやって1つずつクリアしていけば、行動で…

考えることが持つ行動を変える力と思いどおりに行動するための工夫

今日は早く寝よう!と思っていたのに夜更かしして次の睡眠不足になったり、今日は食事を控えめにしようと思っていたのに、いざ目の前に料理が出てくると食べすぎてしまったり。 ええ、僕のことですヽ(´ー`)ノ どうも考えた通りに行動できる時とできない時っ…

家に帰るとやる気が出ない人のための5つの行動の工夫

Q.カフェ等で作業している時は大丈夫なのに、家に帰るとやる気がなくなって行動できません。私のやる気スイッチはどこにあるのでしょうか? A.やる気は行動の原因ではありませんので、やる気の出し方を考えるのは止めましょう。少しでも行動しやすくなるよう…

決めた通りに行動できる人になれる自己教示・自己賞賛の技術

有言実行、決めたとおりに行動できる。 そうできるとカッコイイですよね。 憧れます。 こうしようと決めたのにその通りに行動できないなんてことは、しょっちゅうあります。 なぜ僕たちはあの人のように決めた通りに行動することができないのでしょうか。 意…

バックアップ行動を用意すれば習慣の継続は容易になる

一度習慣化できたことであっても、何かの理由で一時的に止まってしまうと、再開するのが困難になります。再開するのが不可能とはいいませんが、結構大変なので、可能な限り習慣を途切れさせないための工夫が必要です。 その工夫の一つが「バックアップ行動」…

行動の継続をサポートしてくれる仲間が見つかる方法

行動の継続や変容のための典型的な工夫として、他者の力を借りる方法があります。誰かのサポートがあれば、行動を変えるための工夫の幅は一気に拡がります。一人だと行き詰まりがちなことや、なかなかできないでいることも、サクッとやれちゃったりします。 …

成果が出るまで我慢できずあれこれやっちゃうなら我慢しなければいい

Q.成果が出るまで我慢して待つことができません。 すぐに成果が出ないと、あれこれと手を出してしまいます。 A.あれこれ手を出してもいいと思います。実験という感覚で成果の兆しをつかむまで、色々と試してみてください。粘り強く頑張るのはその後でいいで…

結果が出なくて心折れそうな時の拠り所を作る方法

せっかく頑張ってみたのみ、蓋を開けてみたら期待外れの結果だった。そんな時って心が折れそうになりますよね。もう頑張る気がなくなっちゃったよ、ってなります。 でも本当はそんな時でも、もうちょっと頑張れた方がいいと思っているのではないでしょうか。…

現実逃避の原因を解消する超スモールステップ法

ゴールが遠い仕事って大変です。さっさと片付けたいのに簡単には終わらないから気が重くなりますよね。でも、やった方がいいし、やらなきゃとも思います。その板挟みの結果、僕たちは現実逃避を選んでしまいます。 ゴールが遠い仕事は何故、こんなにも僕たち…

スマホに現実逃避してばかりで仕事が進まない方への「行動レシピ」

仕事でちょっと詰まってしまうと、ふっとスマートフォンに手が伸びてしまいます。それでゲームを始めてみたり、動画を見始めたり、ニュースを読み始めたりしてしまいます。ええ、現実逃避です。 なぜスマホはこんなにも僕たちの仕事の邪魔をしてくれるのでし…

行動できる時と行動できない時の違い。記録で見える自分の動かし方。

行動できる時とできない時ってありますよね。あれ、なんででしょうね。やる気が一定じゃないから、行動できたりできなかったりするんでしょうか。それとも、どんなときも行動し続ける意思の強さが足りていないから? いえいえ。そんなのは行動の原因じゃない…